2014年06月26日
映画小道具(10)
映画用レプリカはもともと適当にでっち上げたもの、材質を妥協したものが多数を占めるわけだが、最近では映画撮影後にマニア市場に流す前提で作られているものも多い(映画撮影用としては採算無視に近い)。またその辺をちまちまと。

大戦初期の「赤旗勲章拝受バルト海艦隊」のペンネントレプリカ。ちゃんと幅広のリボンを使用しているのだ。大体この手の映画用ペンネントは適当に手作りしたステンシルを使ったり、登場人数が少ない時は手書きしたりしていたわけだが、ロット数を確保して専門工場に外注したほぼ本物レベルなのだ。

帝政型水兵特技章。コメンドゥーラと上級コメンドゥーラのものだが戦間期・大戦初期ソ連軍にも使えるためリエナクターに人気なのだ。

戦時中の将校・上級下士官野戦ピロトカ。戦前のパイピングや星章の下敷き兵科色は廃止されたものの、ミシンステッチが星章の台座になっているのが特徴。意外と知られていない略帽である。
大戦初期の「赤旗勲章拝受バルト海艦隊」のペンネントレプリカ。ちゃんと幅広のリボンを使用しているのだ。大体この手の映画用ペンネントは適当に手作りしたステンシルを使ったり、登場人数が少ない時は手書きしたりしていたわけだが、ロット数を確保して専門工場に外注したほぼ本物レベルなのだ。
帝政型水兵特技章。コメンドゥーラと上級コメンドゥーラのものだが戦間期・大戦初期ソ連軍にも使えるためリエナクターに人気なのだ。
戦時中の将校・上級下士官野戦ピロトカ。戦前のパイピングや星章の下敷き兵科色は廃止されたものの、ミシンステッチが星章の台座になっているのが特徴。意外と知られていない略帽である。
Posted by Yakov at 18:32│Comments(4)
この記事へのコメント
Vショーではよろしくお願いします^_^
将校用ピロトカいいですねぇ
私はパイピング入りの物しかありませんので、是非手に入れたい一品です(^_^)
将校用ピロトカいいですねぇ
私はパイピング入りの物しかありませんので、是非手に入れたい一品です(^_^)
Posted by ヒロ at 2014年06月28日 14:14
こちらこそ(<vショー)。
レプリカピロトカって今作ると意外に高いので(労賃高騰)この将校用、ひと手間加わっただけの割にえ?という値段してました。ベラルーシとかで真似してくれると安く出回りそうなんですけどねえ…。
レプリカピロトカって今作ると意外に高いので(労賃高騰)この将校用、ひと手間加わっただけの割にえ?という値段してました。ベラルーシとかで真似してくれると安く出回りそうなんですけどねえ…。
Posted by Yakov
at 2014年06月28日 17:14

いや~めちゃ欲しいっす・・(チラ
ベラルーシのセルゲイ君とこにあったような・・・?
ベラルーシのセルゲイ君とこにあったような・・・?
Posted by Hiro
at 2014年06月28日 21:31

まあ現物ご覧ください。確かによく出来てます。
Posted by Yakov
at 2014年06月29日 03:48
