2014年07月12日
軍学校(10)
久しぶりにこの題名にしたが、卒業バッジ自体は恒常的に紹介している気がする。

ロシア軍参謀大学の卒業章である。以前94年式の実物を紹介したが、これは最近のレプリカである。縁が金色であるのは共通で参謀大学のものだとは思うのだが、柏葉のあるものとないものがあるのがまたよくわからない。97年とか2000年とかにデザイン改定(鷲の下の赤いシールドが廃止)があったものと推定されるが、柏葉のない方が新しいタイプなのかもしれない。ネットを漁った限りでは柏葉のない方が「参謀大学章」として引っかかっただけなのだが。…多忙につきまた投げっぱなしで終わるのである。
ロシア軍参謀大学の卒業章である。以前94年式の実物を紹介したが、これは最近のレプリカである。縁が金色であるのは共通で参謀大学のものだとは思うのだが、柏葉のあるものとないものがあるのがまたよくわからない。97年とか2000年とかにデザイン改定(鷲の下の赤いシールドが廃止)があったものと推定されるが、柏葉のない方が新しいタイプなのかもしれない。ネットを漁った限りでは柏葉のない方が「参謀大学章」として引っかかっただけなのだが。…多忙につきまた投げっぱなしで終わるのである。
Posted by Yakov at 17:25│Comments(4)
この記事へのコメント
キルギス元帥服につけたいですねえ
Posted by F・タナカ at 2014年07月13日 05:10
柏葉がある方推奨ですかね。まあどちらでもいいとは思うのですが。
Posted by Yakov
at 2014年07月13日 18:59

むしろ外国軍の場合、ソ連時代は「無銘」のを授与されたのと同じ伝で柏葉無しの可能性は無いでしょうか?
と言う訳でセルゲーエフ仕様94年式露連邦元帥服が「右胸が淋しい」と泣いておりますので柏葉付をw
と言う訳でセルゲーエフ仕様94年式露連邦元帥服が「右胸が淋しい」と泣いておりますので柏葉付をw
Posted by ムリヤーノフ at 2014年07月14日 22:52
まあアレだ、お二人で調整してください(丸投げ)
Posted by Yakov
at 2014年07月15日 17:08
