QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
プロフィール
Yakov

2014年11月22日

駅弁その他

 ちょっと食品ネタを。ペテルブルクまで夜行列車で往復したのだが、行きの列車と帰りの「グランド」号で運賃は一緒なのに食事に結構差があったりした。ペットボトルの水とサラミとパン…みたいな列車(紅茶も別料金)と夕飯もそこそこ豪華でモスクワ着前にカーシャと紅茶が無料でふるまわれるグランド号(Wi-fi完備)とかかなり違って興味深かったが4人部屋みんな見ず知らずの他人なので駅弁(<じゃない)の撮影はしそこなった。
とりあえず友人が食べずに持ち帰った超特急サプサン(昼間運航)の車内食を。

駅弁その他

まあ短時間でもあるし気休め程度の量のパックである。

駅弁その他

クラッカー2箱、ミートパテ2つ、チョコ2個、ウェハースにジャム、パック入りのミネラルウォーターという感じ。まあそこそこイケる。

駅弁その他

あまりに簡単なレポートなので菓子も紹介しておこう。某博物館でお茶うけにもらったマトリョーシカチョコで中にジャムが入っている。放送が気まぐれで一個せむしみたいになってるのがあったり(笑)。
結構小さいがベラモルカナルの箱でサイズがわかると思う…ってわからねえよ!<自己突っ込み




Posted by Yakov at 18:43│Comments(4)
この記事へのコメント
パッケージを鑑賞するだけでテンション上がりますー\(^o^)/
Posted by mie at 2014年11月22日 20:59
:-) ちょっと遠足気分ですよね。帰国時のトランクに結構食品詰め込んでくるのですがパッケージ開封するの惜しさに消費期限を過ぎてしまうことがたまにあります。食べるのももったいないけど期限過ぎるのももったいない!
Posted by YakovYakov at 2014年11月22日 22:49
マトリョーシカさんカワイイ・・・。。こんなチョコだとお土産にもいいですね。
ちなみに、モスクワ-ペテルブルグ間は列車で何時間くらいでしょうか?
Posted by moomin at 2014年11月23日 04:59
夜行だと8時間くらい(便によっては待ち合わせ時間が長いので実質もっと早い)ですね。昼間の特急サプサンは4時間くらいです。昼間の列車使うこともないので(宿泊代が浮くし)なんだかんだで10回くらい夜行列車使いました。
Posted by YakovYakov at 2014年11月23日 11:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。