QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
プロフィール
Yakov

2015年01月21日

中央アジアといえば・・・

 とりあえず民族衣装ネタであろう。大昔に知人からもらった民族衣装を引っ張り出してみた。

中央アジアといえば・・・

化繊が多い「現代」のものだがウズベクあたりでよく使用されている衣装セットである。ロシア語ではロシア独自のものも中央アジアのものも果ては医療用白衣まで「ハラート」の名称で片づけてしまうのだが。

中央アジアといえば・・・

刺繍のある四角い布をくるくるっと巻いて帯にする作法はここらの地方ではよくあるのだがなかなか単品で「帯」を探すのは苦労するのだ。
…この前うちにトルクメン部隊の映画用ハラートがまだ3着あることに気付いた。やはりグループで部隊編成せんといかんかも…いや業務威力妨害の予定はないのでお気になさらず。




Posted by Yakov at 20:24│Comments(2)
この記事へのコメント
久しぶりのコメント投下ですが例によって(ry
チャパンは結構色々なの見かけるんですが腰布は本当案外見かけないですよね。
>ハラート
中央アジアで外套みたいなの着てる人にも明らかにそれ医療用の白衣だろ、みたいなのチラホラ写真で見かけますが
まぁそんなかんじで良いのかも…w
Posted by きむちずむ at 2015年01月24日 01:42
>ハラート:w腰ひもが三角巾丸めた奴だったら最高ですねえ<んなわけない
Posted by YakovYakov at 2015年01月24日 19:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。