2009年04月21日
消防組織(2)
久しぶりにこのネタでも。

そういえばこのブログではあまりメダル類は紹介していなかった気がするが、「ありふれた」ものはなるべく省くつもりなのでよろしく。もちろんこういうマイナーメダルは嬉々として紹介するのである。
消防メダルというのは軍装マニア的にあまり活用できないジャンルなのだが、筆者のような隙間マニアには実においしい。

前回「旧ブログで旧型優秀章は紹介済み」と書いたが紹介したのはMVDバージョンだったような気がする。このNKVDタイプ(46年以前)もまあ文字が変わっただけではあるのだが・・・。地味な業務の割りには実に凝ったデザインである。

義勇消防隊のバッジだが、ただの記念バッジでも優秀章でもないようで、訓練が終了した資格章のようなものらしい。

旧ブログの民警ネタでも少し触れたが「少年少女XX友の会」の消防版。交通民警友の会などでは警察の制服によく似た特製制服があったのだが、当然消防も・・・。
もっともそんなものを探しているとまた「こいつ変態だから・・・」と言われかねないのが悲しいところである。いくらマニアの語源が「キXガイ」だからといって、変態とは少し違う・・・・・・と思いたい。

そういえばこのブログではあまりメダル類は紹介していなかった気がするが、「ありふれた」ものはなるべく省くつもりなのでよろしく。もちろんこういうマイナーメダルは嬉々として紹介するのである。
消防メダルというのは軍装マニア的にあまり活用できないジャンルなのだが、筆者のような隙間マニアには実においしい。

前回「旧ブログで旧型優秀章は紹介済み」と書いたが紹介したのはMVDバージョンだったような気がする。このNKVDタイプ(46年以前)もまあ文字が変わっただけではあるのだが・・・。地味な業務の割りには実に凝ったデザインである。

義勇消防隊のバッジだが、ただの記念バッジでも優秀章でもないようで、訓練が終了した資格章のようなものらしい。
旧ブログの民警ネタでも少し触れたが「少年少女XX友の会」の消防版。交通民警友の会などでは警察の制服によく似た特製制服があったのだが、当然消防も・・・。
もっともそんなものを探しているとまた「こいつ変態だから・・・」と言われかねないのが悲しいところである。いくらマニアの語源が「キXガイ」だからといって、変態とは少し違う・・・・・・と思いたい。
Posted by Yakov at 17:51│Comments(0)