2015年07月15日
ネタ菓子。
ロシアの固焼きクッキーというのだろうか、トゥーラ産のプリャニキ(пляники)は土産にも人気が高い。表面が砂糖コーティングされていたりして日持ちするので野外イベントに出店が出たりするのだ。

5月末の国内戦イベントで売っていたのがこれ。大佐肩章型(帝政ロシアだと「中佐」だが)でネタとして非常においしかった。

当然ながらこういう写真も撮れる。赤軍兵士で行ったのだが肩章をつけるとケレンスキー臨時政府時代のようにも見えるな。
・・・中の詰め物はアップルジャムで非常においしかった。
5月末の国内戦イベントで売っていたのがこれ。大佐肩章型(帝政ロシアだと「中佐」だが)でネタとして非常においしかった。

当然ながらこういう写真も撮れる。赤軍兵士で行ったのだが肩章をつけるとケレンスキー臨時政府時代のようにも見えるな。
・・・中の詰め物はアップルジャムで非常においしかった。
Posted by Yakov at 20:20│Comments(2)
この記事へのコメント
素朴な感じで美味しそう!!見た目も可愛いですね。。
Posted by moomin at 2015年07月16日 12:06
濃厚な味でおいしいです。みっちり詰まった、でもしっとりとあんまり堅くはならない(表面のコーティングだけ堅い)ケーキというか…口頭での説明は難しいですけど。
和菓子の「精製した甘味とでんぷん」の対極というかいろいろな素材成分を濃縮した「濃い」お菓子であります。
和菓子の「精製した甘味とでんぷん」の対極というかいろいろな素材成分を濃縮した「濃い」お菓子であります。
Posted by Yakov
at 2015年07月16日 18:58
