QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
プロフィール
Yakov

2019年08月25日

交通ネタ(183)食器系。

 昨日はメロン祭りやらロシア歌謡イベントやらで更新できず。

交通ネタ(183)食器系。

交通ネタ(183)食器系。

毎年やっているイベントでとりあえず満腹である。で、食器に。

交通ネタ(183)食器系。

交通ネタ(183)食器系。

ソ連時代アエロフロートエコノミークラスの食器。耐熱性だがカップ二種の方はより柔らかく「不安」な材質である。ソ連最後期は外側にメラミン樹脂を使ったっぽい二枚合わせのプラ製になった。食事皿の方は80年代ソ連軍隊食堂のものと同じ材質・配色である。
Posted by Yakov at 22:09│Comments(2)
この記事へのコメント
ロシアってメロンも採れるのですか?
Posted by moomin at 2019年08月31日 16:50
これはトルクメニスタンのメロンと日本の瓜とのハイブリッドですが、中央アジア全域で採れるメロンはロシアに大量に入っています。スイカはアストラハンでも採れるのですが、それといつも一緒に売られているメロンもロシア領内で収穫されたものがあると思います。サマラとか採れそうな地域も多いですし。
まあ国産か中央アジア産かを問わずともかくロシアでは安いです。
Posted by YakovYakov at 2019年08月31日 20:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。