2023年10月31日
観光地(40)
ハイカー向きというかなんというか。

ソ連時代のハードな国際観光案内にも載っていたグルジア軍用道路、そのあたり(位置関係よく知らない)の軍用スフーミ道(92年御アブハジア戦争で閉鎖中)にある標高2786メートルのクルホルスク峠の記念バッジ。隅に磁石マークがある通り、ハードな道程なのだろうと思う。資料写真も完全装備の登山隊のものばかりであるし。
1942-43年にソ連の山岳部隊がナチドイツ山岳部隊と戦った戦跡でもある。銃剣をかたどったオベリスクからもそれが伝わってくるのだ。
ソ連時代のハードな国際観光案内にも載っていたグルジア軍用道路、そのあたり(位置関係よく知らない)の軍用スフーミ道(92年御アブハジア戦争で閉鎖中)にある標高2786メートルのクルホルスク峠の記念バッジ。隅に磁石マークがある通り、ハードな道程なのだろうと思う。資料写真も完全装備の登山隊のものばかりであるし。
1942-43年にソ連の山岳部隊がナチドイツ山岳部隊と戦った戦跡でもある。銃剣をかたどったオベリスクからもそれが伝わってくるのだ。
Posted by Yakov at 20:46│Comments(0)