2024年02月02日
観光地(63)
ロシアの古都について。

903年に年代記に登場するプスコフ(当然それ以前からある)はロシア北西部の古都である。1348-1510には独立プスコフ共和国の首都、1510年からはモスクワ大公国の一部となった。難攻不落の要塞都市として知られ、一次二次大戦以外は守り抜かれたといってもいい。ペテルブルクができてからは北西の要所としての位置づけは薄れたが、ロシアの誇る古都なのは変わらない。13世紀のチュートン騎士団との戦いは映画『アレクサンドルネフスキー』で広く知られている。
903年に年代記に登場するプスコフ(当然それ以前からある)はロシア北西部の古都である。1348-1510には独立プスコフ共和国の首都、1510年からはモスクワ大公国の一部となった。難攻不落の要塞都市として知られ、一次二次大戦以外は守り抜かれたといってもいい。ペテルブルクができてからは北西の要所としての位置づけは薄れたが、ロシアの誇る古都なのは変わらない。13世紀のチュートン騎士団との戦いは映画『アレクサンドルネフスキー』で広く知られている。
Posted by Yakov at 20:28│Comments(0)