2024年12月25日
観光地(129)
市章シリーズというべきか。

ロシア南東部、タタールスタンいある街ブグリマの市章である。記録に登場するのは1521年だが、ロシアの街として確立したのは1736年である。このバッジは「古代の市章」シリーズの一つで、これは1782年のものである。16世紀にはまだサファーギレー汗の支配下にあったので中世ルーシの街、シリーズとはわけられたのだろうか。18世紀にはプガチョフの乱の中心地であったり歴史にたびたび登場する場所である。現在の構成民族はロシア>バシキール>タタールの順である。
ロシア南東部、タタールスタンいある街ブグリマの市章である。記録に登場するのは1521年だが、ロシアの街として確立したのは1736年である。このバッジは「古代の市章」シリーズの一つで、これは1782年のものである。16世紀にはまだサファーギレー汗の支配下にあったので中世ルーシの街、シリーズとはわけられたのだろうか。18世紀にはプガチョフの乱の中心地であったり歴史にたびたび登場する場所である。現在の構成民族はロシア>バシキール>タタールの順である。
Posted by Yakov at 22:24│Comments(0)