2012年11月12日
食い倒れの秋
またも雑記更新で。今回は知人からロシアから中東系に至る各種菓子を頼まれてバタバタしていたのだが、今回はそれとは無関係のネタ食品をちょっと。

無茶苦茶ピンボケで申し訳ない。うまく撮れたと思って全部食べてしまったので覆水盆に返らずである。
昨年11月19日に紹介した蜂蜜入り金魚菓子のバリエーションの詰め合わせなのだが、亀に熊にヒヨコという組み合わせはどこをどうすれば思いつくのだろうか。

これは友人といったロシアレストラン”ヨルシ!”で出た魚スープ「ウハー」の飯盒盛りである。スープ自体は鮭にエビの入ったクリームスープ、スプーンが飯盒のストッパーに引っかけられて出てくるのが異常・・・じゃなかったなかなか気が効いている。友人と飯盒の刻印を調べて「戦前のだったら持って帰ろう」と相談したのは秘密である(案の定戦後だった)。

おまけ。友人といった軍事博物館付属図書館でお茶をごちそうになったのだが、茶うけに出てきたのがこの菓子である。
いや、別にごく普通のチョコクッキーなのだが形が…思わず「モンゴルかよ!」(一部のマニア以外には意味不能な仕様になっております)
無茶苦茶ピンボケで申し訳ない。うまく撮れたと思って全部食べてしまったので覆水盆に返らずである。
昨年11月19日に紹介した蜂蜜入り金魚菓子のバリエーションの詰め合わせなのだが、亀に熊にヒヨコという組み合わせはどこをどうすれば思いつくのだろうか。
これは友人といったロシアレストラン”ヨルシ!”で出た魚スープ「ウハー」の飯盒盛りである。スープ自体は鮭にエビの入ったクリームスープ、スプーンが飯盒のストッパーに引っかけられて出てくるのが異常・・・じゃなかったなかなか気が効いている。友人と飯盒の刻印を調べて「戦前のだったら持って帰ろう」と相談したのは秘密である(案の定戦後だった)。
おまけ。友人といった軍事博物館付属図書館でお茶をごちそうになったのだが、茶うけに出てきたのがこの菓子である。
いや、別にごく普通のチョコクッキーなのだが形が…思わず「モンゴルかよ!」(一部のマニア以外には意味不能な仕様になっております)
Posted by Yakov at 18:09│Comments(5)
この記事へのコメント
祝、来日(笑)おめでとうございます。
何も問題なかったようで安心しました。
ちょっと内容とは異なるのですが、10/8の投稿あたりから
画像が荒れているように見えるのですが、これは私の環境
だけの話なのでしょうか??
せっかくの貴重な写真がモザイクちっくに見えてしまって
とても残念なもので・・・。
何も問題なかったようで安心しました。
ちょっと内容とは異なるのですが、10/8の投稿あたりから
画像が荒れているように見えるのですが、これは私の環境
だけの話なのでしょうか??
せっかくの貴重な写真がモザイクちっくに見えてしまって
とても残念なもので・・・。
Posted by 清水技研 at 2012年11月12日 20:45
これ、気になっているんですが原因不明で…画像を無茶苦茶縮小しているわけではないので容量だけは無駄に食って画像ボケボケじゃしょうがないのですが。
究明に勤めます。
究明に勤めます。
Posted by Yakov
at 2012年11月13日 17:02

遅ればせながらお帰りなさいませ。
>モンゴル
見事な「無限模様」になってますね。
これで左右に矢印状に飛び出てたらモンゴル軍の元帥ピブですねw
>モンゴル
見事な「無限模様」になってますね。
これで左右に矢印状に飛び出てたらモンゴル軍の元帥ピブですねw
Posted by きむちずむ at 2012年11月13日 17:29
間違いないこれはモンゴルだ!!
多分・・・制作側はわかってこのデザインにしたんじゃ・・・・
多分・・・制作側はわかってこのデザインにしたんじゃ・・・・
Posted by にゃもえふ at 2012年11月13日 18:12
モンゴル:一部マニアの方々が出現w
多分製作者はなんも考えてないと思います。
むしろ鎌槌クッキーとか出たら5箱買う。
多分製作者はなんも考えてないと思います。
むしろ鎌槌クッキーとか出たら5箱買う。
Posted by Yakov
at 2012年11月13日 18:45
