2012年01月03日
続・近隣国(45)
また地味にこのネタを。今回はまたCIS諸国のものを紹介する。

ベラルーシの税関制帽だが、ルカシェンコ以前(92-95)の帽章がついている。基本的にはソ連89年式というかロシア税関(91-96)と似たようなものだ。

ウクライナ税関の帽章(左)と腕パッチ(右)。以前紹介した帽章はこの袖章とモチーフが同じだったので帽章は後期型、パッチは初期型なのだと思う。帽章のデザインは内務省後期型とよく似ているのがわかる。

某所のバザーでコスプレ用の税関制服を組んでみた。肩章は(多分)ベラルーシのもので代用したのだが、誰からも突込みが入らなかったのがかなり寂しかった。・・・ソ連型で行ったほうがよかったのだろうか?(<誰に聞くともなく呟いてみる)

ベラルーシの税関制帽だが、ルカシェンコ以前(92-95)の帽章がついている。基本的にはソ連89年式というかロシア税関(91-96)と似たようなものだ。

ウクライナ税関の帽章(左)と腕パッチ(右)。以前紹介した帽章はこの袖章とモチーフが同じだったので帽章は後期型、パッチは初期型なのだと思う。帽章のデザインは内務省後期型とよく似ているのがわかる。

某所のバザーでコスプレ用の税関制服を組んでみた。肩章は(多分)ベラルーシのもので代用したのだが、誰からも突込みが入らなかったのがかなり寂しかった。・・・ソ連型で行ったほうがよかったのだろうか?(<誰に聞くともなく呟いてみる)
Posted by Yakov at
17:47
│Comments(0)