2009年09月23日
甘味(4)
今回は蜂蜜の贈答パッケージなど。


いきなりこれかよ?という気もするが・・・。クラシックな樽にラベルを貼った贈答用蜂蜜で結構大きい(高さ30cm近い)。ロシア製品の常で中身はビニール袋やセロハンに包んで容器に収める・・・というシステム。
ボロ市で「空き容器だけ」買ったので「革命前の製品」のように成り果てているが、90年代の市販品である。



これも友人からもらった蜂蜜のパッケージ。ロシアの高級陶器ブランド(ソ連時代以後は大衆的な価格のものが主流になったが)、グジェリ製品を容器に使っている。彩色工のサインも入った上等な容器で、ちゃんとスプーンまでついているのがなかなかお洒落である。
「横川の釜飯」の空き容器をついつい溜め込んでしまうような感じでちょっとアレだが、この容器なら装身具入れとかにも利用できそうだ。


いきなりこれかよ?という気もするが・・・。クラシックな樽にラベルを貼った贈答用蜂蜜で結構大きい(高さ30cm近い)。ロシア製品の常で中身はビニール袋やセロハンに包んで容器に収める・・・というシステム。
ボロ市で「空き容器だけ」買ったので「革命前の製品」のように成り果てているが、90年代の市販品である。



これも友人からもらった蜂蜜のパッケージ。ロシアの高級陶器ブランド(ソ連時代以後は大衆的な価格のものが主流になったが)、グジェリ製品を容器に使っている。彩色工のサインも入った上等な容器で、ちゃんとスプーンまでついているのがなかなかお洒落である。
「横川の釜飯」の空き容器をついつい溜め込んでしまうような感じでちょっとアレだが、この容器なら装身具入れとかにも利用できそうだ。
Posted by Yakov at
18:27
│Comments(0)